はじめに
ブラックの方で、このページを見ている方はこんな思いをしてことがあるかと思います。
- ブラックの説明は聞き飽きた
- 借りる前になんとかしろ!
- 働けばいいじゃん
- 身の回りのものを売ればいい
そんなこと言われても、今お金が必要なんだから!と思いますよね。
この記事は、そんな方の為にどうすれば借りることができるかをお教えします。
ブラックのお金の借り方
ブラックになってしまった人は借りるときに2つのことを考えなくてはいけません。
- 金融機関をどうやって選ぶか。
- 申込の順番をどうするか。
金融機関の選び方は知っている方も多いと思いますが、実はどういう種類で借金をするかということも大切な要素になっているんです。
それでは、一つずつ見て行きましょう。
金融機関の選び方
ブラックの人が一番神経を使うところがここです。
単刀直入に言いますと、以下の3点を抑えることです。これだけで劇的に違います。
- 自分が滞納している金融機関の系列ではない
- 銀行の傘下の金融機関ではない
- 登録期間の短い金融機関であること
もちろん、自分が滞納している金融機関の系列は無理です。
また、銀行の傘下の金融機関は審査が厳しいです。なぜなら、審査を銀行がする場合が多いからです。銀行の方が審査のプロですからね。
最後が一番大切です。
登録期間が短い金融機関を選べ!
さて、この登録期間ですが、金融機関のホームページに記載されています。
登録番号:○○知事(2)○○○○○号 日本貸金業協会会員○○○号
この○○知事の後に続いている(2)とあります。この数字が小さいほど、登録期間が短い金融機関になります。
これは金融業の登録を更新した回数になります。3年に一回更新です。
すべての条件をクリアした金融機関はのちほどご紹介します。
申込の順番を考える
さて、先ほどの項目をクリアする金融機関を見つけたあとですが、申し込みにも注意をしてください。
3社ずつ申込→審査を行う!
これは確実に経験則になりますが、4社以上申込をすると確実に審査に落ちます。
申し込みも履歴として、金融機関で共有されているので、審査の段階で複数申込はばれます。
焦る気持ちはわかりますが、3社申込をして全部審査に落ちたことを確認して次の申し込みをしましょう。
おすすめ金融機関
さて、ここからは私が考える条件をすべて満たした金融機関のご紹介です。
この中から3社ずつ申込をしていってください。
こんな私でも借りれた!そんな人が大勢います!